- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
KLR650|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
カワサキ KAWASAKI
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
650
KLR650
KL650A
セ
〜87
YB14L-A2
w-sn-op-14la2
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
KLR650
KLR650
カワサキKLR650は、川崎重工業が1987年より製造、販売している4ストロークのKLRシリーズの大型バイクである。
デュアルパーパスに属し、排気量は651ccである。1987年の登場以来2007年モデルまでの20年間、ボディーカラー以外の変更がほぼなかった。長期にわたる単一モデル販売ゆえの豊富なアフターパーツ、及び安価な価格もあり、多くのライダーに広く支持されている。2008年モデルで、大幅な設計変更が行われた。
北米市場向けKL650A/B/Eには、49-State Spec.(US)とCalifornia Spec.(CA)の、2種類の仕様が存在する。排ガス規制の厳しいカリフォルニア州向け仕様にのみ、排ガス浄化装置である「キャニスター」が装備されている。California Spec.(CA)には、型式の末尾に「L」が付くので区別しやすい。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
650 | KLR650 | KL650A | セ | 〜87 | YB14L-A2 | w-sn-op-14la2 |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
KLR650

KLR650
カワサキKLR650は、川崎重工業が1987年より製造、販売している4ストロークのKLRシリーズの大型バイクである。
デュアルパーパスに属し、排気量は651ccである。1987年の登場以来2007年モデルまでの20年間、ボディーカラー以外の変更がほぼなかった。長期にわたる単一モデル販売ゆえの豊富なアフターパーツ、及び安価な価格もあり、多くのライダーに広く支持されている。2008年モデルで、大幅な設計変更が行われた。
北米市場向けKL650A/B/Eには、49-State Spec.(US)とCalifornia Spec.(CA)の、2種類の仕様が存在する。排ガス規制の厳しいカリフォルニア州向け仕様にのみ、排ガス浄化装置である「キャニスター」が装備されている。California Spec.(CA)には、型式の末尾に「L」が付くので区別しやすい。