バッテリー交換におすすめのトラック・バス用バッテリーをお買い得価格で。GSユアサ、フルパワーなど有名メーカーのバッテリーを豊富にラインアップ
人気の車種
大型トラック・バスはバッテリーサイズも特大です。
一般的に大型のバッテリーは販売価格も高価になりますが、当店では大型バッテリーも激安特価にて販売しております。 トヨタ、日産、マツダの小型トラック用バッテリーは、普通車と同じサイズのものがついていますので、自動車用バッテリーのページよりお探しください。
商品一覧
-
スーパーナット 130E41L通常価格17,150円販売価格13,880円4
-
スーパーナット 130E41R通常価格17,150円販売価格13,880円5
-
フルパワー(大容量タイプ)150F51 ※1年保証 130F51互換【使用済バッテリー回収付き】通常価格0円販売価格13,478円4
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-130F51【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格18,960円販売価格17,780円4
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-120E41R/L通常価格29,760円販売価格24,880円
-
GS YUASA (ジーエス・ユアサ) ユニスター UN-95D31R/L【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格20,400円販売価格17,930円
-
通常価格0円販売価格0円5
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-120E41R/L通常価格29,760円販売価格24,880円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-155G51【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格36,500円販売価格30,500円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRB-150F51【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格47,400円販売価格39,580円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRB-170F51【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格60,720円販売価格50,680円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-195G51【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格62,160円販売価格51,880円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-225H52 ※送料別途見積通常価格79,700円販売価格66,500円
-
GS YUASA(ジーエス・ユアサ) プローダ PRN-245H52 ※送料別途見積【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】通常価格119,300円販売価格99,500円
よくあるご質問
Q.1 トラック・バス用バッテリーの寿命ってどれくらいですか ?
使用方法や環境によって大きく変動しますが、通常約2年~5年程度の寿命となります。ただ、年数が経った(弱った)バッテリーを装着し続けると、車両内部の電装関連部品の劣化原因となりますので、お早めのバッテリー交換をオススメいたします(理想は2年毎)。
Q.2 メンテナンスフリー(MF)バッテリーは,一切メンテナンスが必要ないのですか ?
メンテナンスフリー(MF)といっても寿命を迎えるまで日常のメンテナンスが不要という意味ではありません。メンテナンスフリー(MF)とは、カルシウム合金等を使用することで、バッテリーの液べりが少なくなるよう設計されたものを意味します。
Q.3 トラック・バス用バッテリーのプラス端子に粉がたくさん付着していますが、バッテリーの寿命ですか ?
これはサルフェーション(硫酸鉛の結晶化)という現象で、バッテリーが駄目になる一番の原因と言われています。粉がついている場合はぬるま湯で洗い流すか、ヤスリ等で磨いて締め直してください。バッテリー液が端子に付着したり、端子の固定が緩い場合に生じる事が多いようです。
季節ごとにバッテリーの点検を行うようにしましょう。
Q.4 価格が非常に安い社外品バッテリー(REX)がありますが、性能は大丈夫ですか ?
性能は純正バッテリーと比べても遜色なくご使用頂いております。耐用年数は、実績で約2~5年程度です。非常に実績のあるブランドですので、ご安心くださいませ。
なお、中間業者を通さずコンテナ単位の直接仕入れも、低価格で提供できる理由の1つです。
Q.5 市場と比べて価格が非常に安いですが、長期在庫品・再生バッテリーなどではないのですか ?
当商品は全て新品で、長期在庫品・再生バッテリーではございません。なお、在庫期間が一定期間を過ぎた商品は、アウトレット品ページにて格安で販売しております。
Q.6 トラック・バス用バッテリーが、購入後3ヶ月以内で上がってしまいました。何故ですか ?
トラブル解決Q&Aをご参照くださいませ。(お役に立てれば幸いです)
バッテリーが2個付けの車両の場合は、バッテリーを取り外し、それぞれ電圧及び性能値を測ってみてください。2個とも電圧及び性能値が下がっている場合は、車両側に原因がある可能性が高いです。2個中の1個だけが極端に電圧及び性能値が低い場合は、バッテリーの劣化・不良が考えられます。
Q.7 トラック・バス用バッテリー(液補充型)の液が減っているのですが、液補充すれば電圧は戻りますか ?
液補充には電解液(希硫酸)ではなく、蒸留水(精製水)を使用してください。電圧が戻るかどうかは、バッテリー内部の劣化具合に依存します。バッテリーを長持ちさせる方法などもございますので、こちらをご参照くださいませ(長持ちさせる方法)。
Q.8 トラック・バス用バッテリーは1度上がると、もう使用はできないのですか ?
バッテリーの上がり具合にもよりますが、基本的には充電器にて充電を行えば、ある程度の性能は回復いたします。ただ、放電が深い(上がり具合がひどい)、使用年数が2年以上の場合は、性能が戻らない場合もございます。また、性能が戻った後、再度数日でバッテリーが上がるような場合は、自動車の発電機(ダイナモ、オルタネーター等)が劣化している可能性が考えられます。
その際は専門店にて点検を行いましょう。
Q.9 トラック・バス(バッテリー搭載車)の発電機(ダイナモ・オルタネーター)が故障すると、どのような不具合がでますか ?
トラック・バスは走行中に発電機(ダイナモ・オルタネーター)によって、バッテリーの充電が行われますが発電機(ダイナモ・オルタネーター)が故障すると、走行中にバッテリーの充電がされないため、すぐにバッテリーが上がってしまいます。何度新品のバッテリーを装着してもすぐに上がります。その場合は早急に、専門店にて点検を行ってください。
Q.10 バッテリー適合表(車両別)に載せてあるバッテリー品番であれば、、間違いなく車両に装着できますか ?
当社が保有しているバッテリー適合表は、あくまで参考としてご認識くださいませ。車両によっては、年式や型式、カスタム仕様などによって、適合表とは別のバッテリーが搭載されている場合も稀にございます。バッテリー購入前には必ず車両に搭載されているバッテリー型番を確認しましょう。
Q.11 通常の適合バッテリーと、寒冷地仕様ではバッテリーの型番が違いますが、装着可能なのですか ?
寒冷地仕様バッテリーは、通常の適合バッテリーよりも容量が大きいものが装着されます。よって、そのままでは端子の形状が異なり、寒冷地仕様バッテリーを装着できない場合がございます。その際は、専用の端子サイズ変更アダプターを使えば、寒冷地仕様バッテリーを装着できます。
Q.12 トラック・バス用バッテリーの充電方法を教えてください ?
基本的には自動車と同じ手順になります。
こちらをご参考くださいませ(充電方法)
なお、電圧が24Vタイプと12Vタイプがあるので充電の際はご注意ください。24Vタイプ(12Vバッテリー2個を直列で繋いであるタイプ)の場合はバッテリー同士を繋いでいるターミナルを避けて、両端のプラスとマイナス端子に充電器を繋げて24Vで充電を行ってください。
Q.13 そもそも、トラック用バッテリーは何故24Vなのですか ?
トラック・バスのような大きなエンジンを回すためにはセルモーターに力が必要ですが、バッテリー電圧が12Vのままでは、力を出すために非常に大きな電流が必要になります。大きな電流を流すためには配線を太くする必要があり、配線を太くすればコネクターなども大型化する必要があります。そこで、電圧を12Vから24Vに上げれば必要な電流は半分になるのです。必要電流が半分になれば、配線などの軽量化が可能です。トラックなどの大型車が24V仕様になっているのは、電装系の問題が多いようです。
Q.14 バスは、バッテリーのマークがあるメインスイッチを引っ張ってからキーを回してエンジンを始動させますが、このメインスイッチが必要な理由は ?
安全面の配慮からだと思われます。つまり、取り返しの付かない操作は、わざと面倒にして、うっかり誤操作を軽減する役割を持たせると考えられます。大型車は扱いを間違うと被害が大きいためではないでしょうか。
Q.15 最近のバスは、アイドリングストップでエンジン停止を繰り返しておりますが、冷房を使う時期はバッテリーが上がるのでは ?
基本的にアイドリングストップ装置付きのバスはメインバッテリーとサブバッテリーの2種類を積んでいます。通常はメインバッテリーのみですが、やはりこの装置がつくとバッテリー上がりが一番の問題になるようで、イドリングストップ中はサブバッテリーによって電気の供給を行います。サブバッテリーは通常の始動用バッテリーです。冷房に関しては、エンジン停止中は冷風ではなく送風のみを1分間出しますが、その後は停止します。