- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
V-ROD|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
ハーレーダビッドソン Harley-Davidson
V-ROD用バッテリーを購入されたお客様の声
-
ハーレー専用AGMバッテリー 65989-97S(65989-97互換)スーパーナット
- 2018/02/26 投稿者:M.M
- おすすめレベル:

-
搭載車両または機器VRSCDX ナイトロッドスペシャル
ハーレー仲間が本バッテリーを使用していて3年経過したところですがこれまで特に不具合がなかったため、このバッテリーを購入しました。取り付けに際しては問題なく、始動性も良いので満足しています。この手のものは純正に比べて当たりはずれが大きいことが予想されるので耐久性は今後見ていきたいと思います。
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
1130
Night Rod
VRSCD
YTX20L-BS
65989-90S
必ず購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい。
1130
Night Rod Special
VRSCDX
YTX20L-BS
65989-90S
必ず購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい。
1130
V-ROD Vロッド
YTX20L-BS
65989-90S
VRSCAW※必ず、購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい
1130
V-ROD Vロッド
VRSC
YTX20L-BS
65989-90S
現車搭載のバッテリーを要ご確認下さい。
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
V-ROD
VRSCファミリーは、ハーレーダビッドソンのバイクの中でも最も新しいファミリーである。ハーレー車のバイクとしては初めて、水冷エンジンを搭載したファミリーである。このモデルは、その先陣を切って発売されたものになる。リアタイヤには、240ミリメートル幅のワイドなものを採用。マフラーには専用のものを使い、迫力ある美しい外観になっている。2008年モデルからは排気量も1,250ccに拡大され、さらなるトルクアップも実現した。
V-ROD用バッテリーを購入されたお客様の声
-
ハーレー専用AGMバッテリー 65989-97S(65989-97互換)スーパーナット
- 2018/02/26 投稿者:M.M
- おすすめレベル:
搭載車両または機器VRSCDX ナイトロッドスペシャル
ハーレー仲間が本バッテリーを使用していて3年経過したところですがこれまで特に不具合がなかったため、このバッテリーを購入しました。取り付けに際しては問題なく、始動性も良いので満足しています。この手のものは純正に比べて当たりはずれが大きいことが予想されるので耐久性は今後見ていきたいと思います。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1130 | Night Rod | VRSCD | YTX20L-BS | 65989-90S | 必ず購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい。 | ||
1130 | Night Rod Special | VRSCDX | YTX20L-BS | 65989-90S | 必ず購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい。 | ||
1130 | V-ROD Vロッド | YTX20L-BS | 65989-90S | VRSCAW※必ず、購入前に現車装着のバッテリーをご確認下さい | |||
1130 | V-ROD Vロッド | VRSC | YTX20L-BS | 65989-90S | 現車搭載のバッテリーを要ご確認下さい。 |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
V-ROD
VRSCファミリーは、ハーレーダビッドソンのバイクの中でも最も新しいファミリーである。ハーレー車のバイクとしては初めて、水冷エンジンを搭載したファミリーである。このモデルは、その先陣を切って発売されたものになる。リアタイヤには、240ミリメートル幅のワイドなものを採用。マフラーには専用のものを使い、迫力ある美しい外観になっている。2008年モデルからは排気量も1,250ccに拡大され、さらなるトルクアップも実現した。