- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
シグナス|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
ヤマハ YAMAHA
シグナス用バッテリーを購入されたお客様の声
-
全自動 12V バイクバッテリー充電器【スーパーナット】【トリクル充電器機能付、PSE新基準対応】
- 2021/01/14 投稿者:らいちゃん
- おすすめレベル:

-
搭載車両または機器ヤマハ シグナス
とくに冬季はバッテリーのパワーが落ちてエンジンがかかりにくかったので、これから安心です。一番気に入っている点は、バッテリーに車両ケーブルをつないでおけばクリップでつないだりせずに簡単に充電可能なことです。常に充電しておけばバッテリーが長持ちするとのことなので、バッテリーの寿命が延びるので嬉しいです。
-
【液入れ済】STX7A-BS(密閉型)(YTX7A-BS互換)スーパーナット
- 2019/12/05 投稿者:かつ
- おすすめレベル:

-
搭載車両または機器ヤマハ シグナス
敏速な対応に感謝です
-
【液入れ済】STX7A-BS(密閉型)(YTX7A-BS互換)スーパーナット
- 2018/12/25 投稿者:岡部貴之
- おすすめレベル:

-
搭載車両または機器シグナス125
問題なく使えました!
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
125
シグナス XC125
50V、2YM
セ/キ
YB7C-A
w-sn-op-7ca
125
シグナス XC125
BC-SE12J
セ/キ
YTX7A-BS
w-sn-mf-7abs
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
シグナス
シグナス
ヤマハの定番スクーター、シグナス125。丸みを帯びたボディには収納スペースが各部に設けられ、ジャストサイズのボディと相まって使い勝手は高いものに なっている。空冷4サイクルOHC2バルブ単気筒エンジンを搭載して満足の行く走りを見せてくれる。なにより、街にジャストサイズとも言えるパッケージを もつスクーターだけに、高速道路や自動車専用道路を通る必要がなく、街主体の移動ではベストな1台といえるだろう。
シグナス用バッテリーを購入されたお客様の声
-
全自動 12V バイクバッテリー充電器【スーパーナット】【トリクル充電器機能付、PSE新基準対応】
- 2021/01/14 投稿者:らいちゃん
- おすすめレベル:
搭載車両または機器ヤマハ シグナス
とくに冬季はバッテリーのパワーが落ちてエンジンがかかりにくかったので、これから安心です。一番気に入っている点は、バッテリーに車両ケーブルをつないでおけばクリップでつないだりせずに簡単に充電可能なことです。常に充電しておけばバッテリーが長持ちするとのことなので、バッテリーの寿命が延びるので嬉しいです。
-
【液入れ済】STX7A-BS(密閉型)(YTX7A-BS互換)スーパーナット
- 2019/12/05 投稿者:かつ
- おすすめレベル:
搭載車両または機器ヤマハ シグナス
敏速な対応に感謝です
-
【液入れ済】STX7A-BS(密閉型)(YTX7A-BS互換)スーパーナット
- 2018/12/25 投稿者:岡部貴之
- おすすめレベル:
搭載車両または機器シグナス125
問題なく使えました!
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
125 | シグナス XC125 | 50V、2YM | セ/キ | YB7C-A | w-sn-op-7ca | ||
125 | シグナス XC125 | BC-SE12J | セ/キ | YTX7A-BS | w-sn-mf-7abs |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
シグナス

シグナス
ヤマハの定番スクーター、シグナス125。丸みを帯びたボディには収納スペースが各部に設けられ、ジャストサイズのボディと相まって使い勝手は高いものに なっている。空冷4サイクルOHC2バルブ単気筒エンジンを搭載して満足の行く走りを見せてくれる。なにより、街にジャストサイズとも言えるパッケージを もつスクーターだけに、高速道路や自動車専用道路を通る必要がなく、街主体の移動ではベストな1台といえるだろう。