- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
MBX50|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
ホンダ HONDA
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
50
MB5 -50
AC01
キ
6N2-2A-8
w-sn-op-6n22a8
50
MBX50
AC03
キ
YB3L-A
w-sn-mf-3la
50
MBX50F
AC03
キ
YB3L-A
w-sn-mf-3la
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
MBX50
MBX50
1982年3月1日に発売された。型式名AC03。先代のMB5をさらに大型化し、当時では50ccに見えない程の車体を持つ斬新なスタイルなど本体以外にも話題となったモデルである。新設計の排気量49ccエンジンは最高出力7.2psをマーク。クラス初となる油圧式2ポットキャリパーフロントシングルディスクブレーキや新開発の"PRO-LINK"モノ(シングル)スプリングによるスイングアーム式リアサスペンションが採用された。
デザイン・性能共に優れていたため一躍ベストセラーとなったが、あまりの高性能により過剰な馬力とスピードから事故が多発。よって危険と判断された。
これにより社会的な影響を考えたホンダ側の自主規制が行われ、1984年4月に最高出力を5.6psにデチューンし変速機を6速→5速に変更しモデル(型式名AC08)を市販した。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
50 | MB5 -50 | AC01 | キ | 6N2-2A-8 | w-sn-op-6n22a8 | ||
50 | MBX50 | AC03 | キ | YB3L-A | w-sn-mf-3la | ||
50 | MBX50F | AC03 | キ | YB3L-A | w-sn-mf-3la |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
MBX50

MBX50
1982年3月1日に発売された。型式名AC03。先代のMB5をさらに大型化し、当時では50ccに見えない程の車体を持つ斬新なスタイルなど本体以外にも話題となったモデルである。新設計の排気量49ccエンジンは最高出力7.2psをマーク。クラス初となる油圧式2ポットキャリパーフロントシングルディスクブレーキや新開発の"PRO-LINK"モノ(シングル)スプリングによるスイングアーム式リアサスペンションが採用された。
デザイン・性能共に優れていたため一躍ベストセラーとなったが、あまりの高性能により過剰な馬力とスピードから事故が多発。よって危険と判断された。
これにより社会的な影響を考えたホンダ側の自主規制が行われ、1984年4月に最高出力を5.6psにデチューンし変速機を6速→5速に変更しモデル(型式名AC08)を市販した。