- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
CBR900RR|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
ホンダ HONDA
CBR900RR用バッテリーを購入されたお客様の声
-
【液入れ済】STX9-BS(密閉型)(YTX9-BS互換)スーパーナット
- 2018/02/19 投稿者:いさお
- おすすめレベル:
-
搭載車両または機器CBR900RR(SC28)
すぐに装着したかったので「初期補充電」もお願いしました。説明書も丁寧でわかりやすいです。
頻繁に乗るバイクではないのでまめに補充電してあがらせないようにします。次回の車検までの2年間持てば嬉しいです。
-
【液入れ済】STX9-BS(密閉型)(YTX9-BS互換)スーパーナット
- 2015/08/30 投稿者:akiaki
- おすすめレベル:
-
搭載車両または機器CBR900RR
注文から発送まで迅速な対応で助かりました。
コスパと品質の高さで十分満足です。
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
900
CBR900RR
SC28
セ
92〜95
YTX9-BS
w-gs-mf-9bs
124ps
900
CBR900RR
SC33
セ
96〜99
YTX9-BS
w-gs-mf-9bs
130ps
900
CBR900RR
SC50
セ
02〜
YTZ10S
w-ty-mf-10s
151ps
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
CBR900RR
CBR900RR
1980年代後半から1990年代初頭当時の排気量900cc前後のクラスは、250ccから400ccのクラスで主流となっていたWGPのレーサーレプリカモデルや、750ccクラスのスーパーバイク世界選手権に出場するために販売していたホモロゲーションモデルなどの軽量なモデルとは違い、スポーツツアラーモデルが主流でした。(当時スポーツ性能の高いGPZ900Rや、FZR1000、GSX-R1100でさえ相当重量があった。)
その中で、ホンダは1980年代後半より、VFR750に続くスポーツモデルとして、CBR750の後継車種でCBRシリーズの旗艦としてCBR250RR?400RRシリーズと延長上のデザインをしたCBR750RRの開発していたが、販売面でのCBR750の苦戦、VFR750Rと同じ750ccクラスにスポーツモデルを置くことによるバッティング、V型エンジン搭載車への開発への配慮などの複数の視点からCBR750RRは開発中止となりました。
しかしCBR750RRの設計主任を担当した馬場技師が開発の中止された当車種を排気量を900ccぐらいまでアップさせ、軽量なスポーツモデルとして出したら輸出市場が狙えるのではないかとの考えを会社側に提案し、会社側もそれに了承し、開発が決定しました。
開発はCBR750RRの遺産を生かし、CBR750RRのエンジンのストロークアップや、レーサーレプリカ同様の軽量化、リアカウルの収納スペースの確保等が挙げられるが、特にハンドリングが900ccからリッタークラスに代表されるような、もっさりしたハンドリングではなく250ccから400ccクラスのレプリカや750ccのホモロゲーションモデルのように軽いハンドリングを目指したところでした。
軽量で、ハンドリングとブレーキは2ストNSR250Rの900cc版ともいえ、CBR900RRは日本国外の市場からは歓迎されまたたく間に世界中でベストセラーになり、新たな造語としてツアラーともレーサーレプリカとも違うという意味でスーパースポーツ(SS)と呼ばれるようになりました。
長らく輸出専用車で日本国内では逆輸入車扱いあったが、2001年に発売された6代目、CBR954RRからは国内市場投入が決定され、馬力規制や遮音部品の追加など日本国内の規制に合わせた改良も行われました。国内仕様にはFireBladeのペットネームは与えられていません。
2004年には後継車種であるCBR1000RRにバトンを渡し、生産終了となりました。なお、開発も馬場技師から原技師へバトンタッチされ、ペットネームもCBR900RRシリーズのFireBladeとは区別され、Firebladeとなっています。
CBR900RR用バッテリーを購入されたお客様の声
-
【液入れ済】STX9-BS(密閉型)(YTX9-BS互換)スーパーナット
- 2018/02/19 投稿者:いさお
- おすすめレベル:
搭載車両または機器CBR900RR(SC28)
すぐに装着したかったので「初期補充電」もお願いしました。説明書も丁寧でわかりやすいです。
頻繁に乗るバイクではないのでまめに補充電してあがらせないようにします。次回の車検までの2年間持てば嬉しいです。 -
【液入れ済】STX9-BS(密閉型)(YTX9-BS互換)スーパーナット
- 2015/08/30 投稿者:akiaki
- おすすめレベル:
搭載車両または機器CBR900RR
注文から発送まで迅速な対応で助かりました。
コスパと品質の高さで十分満足です。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
900 | CBR900RR | SC28 | セ | 92〜95 | YTX9-BS | w-gs-mf-9bs | 124ps |
900 | CBR900RR | SC33 | セ | 96〜99 | YTX9-BS | w-gs-mf-9bs | 130ps |
900 | CBR900RR | SC50 | セ | 02〜 | YTZ10S | w-ty-mf-10s | 151ps |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
CBR900RR
CBR900RR
1980年代後半から1990年代初頭当時の排気量900cc前後のクラスは、250ccから400ccのクラスで主流となっていたWGPのレーサーレプリカモデルや、750ccクラスのスーパーバイク世界選手権に出場するために販売していたホモロゲーションモデルなどの軽量なモデルとは違い、スポーツツアラーモデルが主流でした。(当時スポーツ性能の高いGPZ900Rや、FZR1000、GSX-R1100でさえ相当重量があった。)
その中で、ホンダは1980年代後半より、VFR750に続くスポーツモデルとして、CBR750の後継車種でCBRシリーズの旗艦としてCBR250RR?400RRシリーズと延長上のデザインをしたCBR750RRの開発していたが、販売面でのCBR750の苦戦、VFR750Rと同じ750ccクラスにスポーツモデルを置くことによるバッティング、V型エンジン搭載車への開発への配慮などの複数の視点からCBR750RRは開発中止となりました。
しかしCBR750RRの設計主任を担当した馬場技師が開発の中止された当車種を排気量を900ccぐらいまでアップさせ、軽量なスポーツモデルとして出したら輸出市場が狙えるのではないかとの考えを会社側に提案し、会社側もそれに了承し、開発が決定しました。
開発はCBR750RRの遺産を生かし、CBR750RRのエンジンのストロークアップや、レーサーレプリカ同様の軽量化、リアカウルの収納スペースの確保等が挙げられるが、特にハンドリングが900ccからリッタークラスに代表されるような、もっさりしたハンドリングではなく250ccから400ccクラスのレプリカや750ccのホモロゲーションモデルのように軽いハンドリングを目指したところでした。
軽量で、ハンドリングとブレーキは2ストNSR250Rの900cc版ともいえ、CBR900RRは日本国外の市場からは歓迎されまたたく間に世界中でベストセラーになり、新たな造語としてツアラーともレーサーレプリカとも違うという意味でスーパースポーツ(SS)と呼ばれるようになりました。
長らく輸出専用車で日本国内では逆輸入車扱いあったが、2001年に発売された6代目、CBR954RRからは国内市場投入が決定され、馬力規制や遮音部品の追加など日本国内の規制に合わせた改良も行われました。国内仕様にはFireBladeのペットネームは与えられていません。
2004年には後継車種であるCBR1000RRにバトンを渡し、生産終了となりました。なお、開発も馬場技師から原技師へバトンタッチされ、ペットネームもCBR900RRシリーズのFireBladeとは区別され、Firebladeとなっています。