- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
GS650G|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
スズキ SUZUKI
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
650
GS650G
GP71B
セ
YB14L-A2
w-sn-op-14la2
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
GS650G
GS650G
GS650Gカタナは、GS650系のスポーツツアラーとして1981年に登場。 工業デザイナーのハンス・ムートを擁する「ターゲットデザイン」社による車体デザインを最大の特徴としたモデルです。 複雑な面構成の先進的な燃料タンク形状、ストリームラインのサイドカバー形状、テールカウルを廃したツートーンのダブルシート、五芒星をモチーフとした10本スポークのキャストホイールなど、後のGSX1100Sカタナに通じるKATANAスタイルのデザインとなっています。
ラインナップ的には、シャフトドライブを採用した点からも、ロードスポーツであるとともにツアラーとしての性質を持っています。1983年モデルを最後に生産終了。
姉妹車種としては、「GS550M」(GN73A)があります。 GS650Gと同じ車体構成に550ccクラスのエンジンを搭載し、デザインはほぼ共通ながら、チェーンドライブを採用した点が排気量以外での最大の差異となります。
関連車種としては、海外専用モデルとなるGS650シリーズがあります。 チェーン駆動でフラットシートのスタンダードモデル「GS650E」(GP71A)、シャフト駆動でセミステップドシートのツアラーモデル「GS650GT」(GP71G)、シャフト駆動で段付きシートのアメリカンモデル「GS650GL」(GP71L)などが、ほぼ同時期に展開されました。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
650 | GS650G | GP71B | セ | YB14L-A2 | w-sn-op-14la2 |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
GS650G

GS650G
GS650Gカタナは、GS650系のスポーツツアラーとして1981年に登場。 工業デザイナーのハンス・ムートを擁する「ターゲットデザイン」社による車体デザインを最大の特徴としたモデルです。 複雑な面構成の先進的な燃料タンク形状、ストリームラインのサイドカバー形状、テールカウルを廃したツートーンのダブルシート、五芒星をモチーフとした10本スポークのキャストホイールなど、後のGSX1100Sカタナに通じるKATANAスタイルのデザインとなっています。
ラインナップ的には、シャフトドライブを採用した点からも、ロードスポーツであるとともにツアラーとしての性質を持っています。1983年モデルを最後に生産終了。
姉妹車種としては、「GS550M」(GN73A)があります。 GS650Gと同じ車体構成に550ccクラスのエンジンを搭載し、デザインはほぼ共通ながら、チェーンドライブを採用した点が排気量以外での最大の差異となります。
関連車種としては、海外専用モデルとなるGS650シリーズがあります。 チェーン駆動でフラットシートのスタンダードモデル「GS650E」(GP71A)、シャフト駆動でセミステップドシートのツアラーモデル「GS650GT」(GP71G)、シャフト駆動で段付きシートのアメリカンモデル「GS650GL」(GP71L)などが、ほぼ同時期に展開されました。