- 本サービスに掲載されていますバッテリー適合データは、ご参考としてご利用ください。
- ご購入の際は必ず現在搭載されているバッテリー形式をご確認いただきます様お願いいたします。
- 本サービスには掲載されていない車もあります。
- 車名、排気量、エンジン型式、年式が同一でもバッテリーの形式が異なる場合がありますのでご注意ください。
- 本サービスの掲載情報により利用者の方が損害を被った場合でも、当社は一切の責任を負うことは出来ません。情報はご自身の責任においてご利用くださいますようお願いいたします。
- 本サービスのデータを無断で複製・転載・複写・ファイル等に変換し使用することを禁じます。
GSX-R750|国産バイク|車・バイク用バッテリー適合表詳細
スズキ SUZUKI
国産バイク
排気量
車種名
車両型式
始動方式
生産年
標準バッテリー
適合バッテリー
備考
750
GSX-R750
セ
00〜03
YT12A-BS
ST12A-BS
750
GSX-R750
GR71G・-77C・-7AC
セ
YB14L-A2
w-sn-op-14la2
750
GSX-R750
GR7BC
セ
92/01〜
YTX12-BS
w-gs-mf-12bs
750
GSX-R750
GR7DA
セ
YTX9-BS
w-sn-mf-9bs
750
GSX-R750R
GR79C
セ
YTX12-BS
w-gs-mf-12bs
750
GSX-R750W-SP
セ
YTX9-BS
w-sn-mf-9bs
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
GSX-R750
GSX-R750
1985年に発売され大ヒットとなったGSX-R750は毎年改良を受け、1988年に初のフルモデルチェンジを受ける。前年のF1レーサーのフレームをベースに全面改良された車体は、車重こそ増えていたもののニュートラルで切れのいいハンドリングを絶賛された。エンジンは油冷を継承したが、レース現場での要望を受けショートストローク化。しかしチューニングが進むと中速域のトルク不足が問題となり、チャンピオンの座を奪われてしまう。翌1989年、チャンピオン奪回のためGSX-R750Rが再び限定発売される。このモデルは型式名から通称RKと呼ばれ、ファンから別格扱いされることになる。エンジンも専用のものが奢られ、初代と同じロングストロークに戻された。1990年には、大幅なマイナーチェンジが行われた。エンジンは限定車GSX-R750Rと同じボア×ストロークとなり中低速域のレスポンスの向上が図られ、マフラーは4‐1式のステンレスサイレンサーへと変更。足まわりには倒立フロントフォークと異型スイングアームを装備、リアタイヤも160→170にサイズアップされニュートラルなハンドリング特性にさらに磨きが掛かったが、乾燥重量は198kgと重くなった。
排気量 | 車種名 | 車両型式 | 始動方式 | 生産年 | 標準バッテリー | 適合バッテリー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
750 | GSX-R750 | セ | 00〜03 | YT12A-BS | ST12A-BS | ||
750 | GSX-R750 | GR71G・-77C・-7AC | セ | YB14L-A2 | w-sn-op-14la2 | ||
750 | GSX-R750 | GR7BC | セ | 92/01〜 | YTX12-BS | w-gs-mf-12bs | |
750 | GSX-R750 | GR7DA | セ | YTX9-BS | w-sn-mf-9bs | ||
750 | GSX-R750R | GR79C | セ | YTX12-BS | w-gs-mf-12bs | ||
750 | GSX-R750W-SP | セ | YTX9-BS | w-sn-mf-9bs |
表が大きくなっています。横にスクロールしてください。
GSX-R750
GSX-R750
1985年に発売され大ヒットとなったGSX-R750は毎年改良を受け、1988年に初のフルモデルチェンジを受ける。前年のF1レーサーのフレームをベースに全面改良された車体は、車重こそ増えていたもののニュートラルで切れのいいハンドリングを絶賛された。エンジンは油冷を継承したが、レース現場での要望を受けショートストローク化。しかしチューニングが進むと中速域のトルク不足が問題となり、チャンピオンの座を奪われてしまう。翌1989年、チャンピオン奪回のためGSX-R750Rが再び限定発売される。このモデルは型式名から通称RKと呼ばれ、ファンから別格扱いされることになる。エンジンも専用のものが奢られ、初代と同じロングストロークに戻された。1990年には、大幅なマイナーチェンジが行われた。エンジンは限定車GSX-R750Rと同じボア×ストロークとなり中低速域のレスポンスの向上が図られ、マフラーは4‐1式のステンレスサイレンサーへと変更。足まわりには倒立フロントフォークと異型スイングアームを装備、リアタイヤも160→170にサイズアップされニュートラルなハンドリング特性にさらに磨きが掛かったが、乾燥重量は198kgと重くなった。
おすすめバッテリー
-
【液入れ済】GS YUASA (ジーエスユアサ) YT12A-BS 【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】
14,050円
-
ST12A-BS(シールド型)(YT12A-BS互換)スーパーナット
5,360円
-
【液入れ済】GS YUASA (ジーエスユアサ) YB14L-A2【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】
21,730円
-
【液入れ済】SB14L-A2(開放型)(YB14L-A2互換)スーパーナット
5,980円
-
【液入れ済】GS YUASA (ジーエスユアサ) YTX12-BS 【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】
13,400円
-
【液入れ済】GS YUASA (ジーエスユアサ) YTX9-BS 【メーカー取り寄せ1〜2営業日出荷】【欠品時はご連絡いたします】
17,821円
-
【液入れ済】STX9-BS(密閉型)(YTX9-BS互換)スーパーナット
4,180円